カメレオン
8月8日(日)
******臨時休診のお知らせ*********
 院長(平野)は完全予約制となりますので、ご注意ください。
 三浦:8月7日(土)
 
 ******セミナーのお知らせ*********
 パピー教室:8月29日(日)
  デンタル教室:8月22日(日)
みなさんこんばんは。
前回は真面目そうな話だったので、今回は趣味のお話を。
みなさん、カメレオンはご存知でしょうか?
 モチーフにしたグッズもよく売られており、
 子供から大人までよく知られている爬虫類かと思います。
 
 そんなカメレオンですが、一番有名な特徴は身体の色が変わることだと思います😳
 よく、保護色になって隠れるためなど言われていますが、
 実は大して保護色になっておらず仲間内でコミュニケーションを取るためのものではないかと
 言われていたりもします。
 実際に飼育してみると分かりますが、
 かくれようとする時は大して色が変わらずそのまま草陰に隠れにいきます😅
 色が変わるのは威嚇したりする時ぐらいかなという印象でした。
 
 こちらは以前に飼育していたカメレオンの画像です。
 色が変わる前がこちら
 
 色が変わるとこんな感じに
 
 いかがでしょうか、、、
 思ってたより地味な変わり方だと思います😂
 
 周りの色に合わせて変える能力では無いので基本的には、隠れる事は難しそうですね😅
 本来、日本では出会うことのない生き物を自宅で見て過ごせるというのは、
 新しい発見もありとても楽しい時間となりますが、
 本来生きている場所とは違った世界で過ごしてもらっているということにもなります。
 風変わりな生き物を飼育される際はよく勉強した後に、
 なるべく生き物の生態に合わせた飼い方を心がけましょう!
それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね!」をお願いします♪ 
 OZAWA@U-KYO-Animal Hospital
 
 
 ⭐︎ LINEはじめました ⭐︎
  獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
     便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
  フードのご注文も24時間可能です♪ 
  ID検索【ukyo-ah】
⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
 京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
 動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
 JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
  ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

 
                                 
															 
									 
													 
									 
															 
									 
															 
									 
															