狭い廊下のメリット
*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピーセミナー:27日(土)、28日(日)
 
*****本院からのお知らせ*************
 2022年5月から夜間診療を開始しました。
 平日20:00~24:00で実施しています。
 ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
 ***************************
こんばんは。獣医師の三浦です。
UZUMASA分院が開院して早1ヶ月。
 久しぶりの小さな病院で、とても新鮮な毎日を送っています。
さて、本日はUZUMASA分院の様子を少し紹介します。
UZUMASAの特徴は、何たって狭い!笑
「狭い」と思って行っても「あ!やっぱり狭い!」と思ってしまう狭さです。笑。
でも狭いなりに良いところもあって、
 特に私は、待合から診察室に続く細くて長い廊下がお気に入りです。
「頑張ればすれ違えるかな」ぐらいの狭い廊下ですが、
 完全予約制で、待合で人が待っていることがあまりいないので
 リハビリの時などはここをよく使っています。
 ドアの向こうで飼い主様に待っていただければ、
 わんちゃんの歩き方をよく観察することができます。
2月に来院されたMちゃん。
 本院に通っていたのですが、リハビリのためUZUMASAに来られました。
 1週間あけて2回、
 この廊下を歩いてもらうとその変化は一目瞭然でした。
動画でお見せできないのが残念ですが💦
1回目
 左に行ったり右に行ったりしちゃっています。
 3枚目は転んでしまっています。
 


2回目
 少し右に行ってしまってますが、転ぶことなくお尻の位置も安定しています。
 


動画を撮ると、改善の具合がさらに良く分かります😊
 1週間でこれだけ良くなっていることに気付けたら
 リハビリのモチベーションも上がりますよね!
 このまま順調に回復できるよう、頑張りましょう☺
R. Miura@U-KYO-Animal Hospital
LINE@ご登録ください。 ID検索【ukyo-ah】
インスタ人気です⭐️ @ukyo.ah
UZUMASAもインスタ始めました⭐️ @uah.uzumasa
 京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
 動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA・UZUMASA
 JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 
                                 
															 
									 
													 
									 
															 
									 
															 
									 
															