忘れっぽい生き物
7月7日(木)
*****セミナーのお知らせ*********
パピー教室:7月10日(日)、24日(日)
シニアセミナー:7月29日(金)
*****本院からのお知らせ*********
5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
ピンクの制服、アラフォー中年受付青柳です(^^)
犬で言うとシニア手前…そうですね…5、6歳ぐらいでしょうか(^_^;)
健康診断で引っ掛かったり、人間の病院にかかることも多くなりました( ;∀;)
今日は、自身の病院での愚痴も交え病院にかかる上で必要だな〜、と思うことを列ねて行きたいと思います(^^)
お付き合い下さい〜😊
右京動物病院全グループでは、毎年1回スタッフに向けての健康診断を行ってます。人間の健康診断です。
若いスタッフが多い中、再検査が必要!と引っかかる子がとても多い印象です。
若くても異常が見つかったり、数値が高かったり…😫
治療が必要であれば治療を!となりますが、そうじゃない場合自身の弱い所が解って気をつけるようになりますよね(^^)
それが大事〜!そこが大事!!なんだと勝手に思ってます\(^o^)/
何が言いたいか、もうお解りですよね?(^^)
若いうちから健康診断は大事ですよ〜!と声を大にして言いたいのです!!
我が家のオンジも今月で3歳になります。
人間で言えば30歳手前…(早いなあ…( ;∀;))しっかり診てもらいたいと思います!
健康診断の重要性や、コースなどはブログ等でちょいちょいあげられてますので皆さまぜひ探して読んでみてくださいね(^o^)
今日は、病院に行くときに重要な事!をエピソードを交えて書いていこうと思います(^^)
さて、それは”主訴”
どんな症状がいつから出ているのか、を把握して獣医師に伝える事がとても大事です😊
動物は言葉が話せませんので、どういった状態なのか飼い主さんが把握して、お伝え頂く事が重要なのです。
ただ、人間は忘れっぽい生き物…😥
先生を目の前にして、緊張して”伝えたい症状”をど忘れしてしまう事、、、あるあるなんです(^_^;)
(先日、私も自分の病院に行った時に伝えたい症状を忘れてしまったことがありました…😂)
簡易的なメモに、動物の行動を時系列で書いておくと、診察時にそのメモを見て獣医師に伝える事が出来るので有効です(^O^)
例えば…
19時30分 嘔吐2回
20時 下痢、どこか痛そうにウロウロしてる
…の様に(^^)
お話もスムーズになるので、”上手く伝えられない”、”忘れちゃう”、”緊張してしまう”方は、活用してみてください😊
言葉では伝えられない動物の動きや行動に関しては「動画を撮る」のもとても有効です(*^-^*)
咳?嗚咽??
よく解らないけど、いつもと何か違う!!
というとき😏
今は、ほとんどの人間が携帯を持ってる時代です。
ポケットから携帯を取り出してポチっとしてください\(^o^)/
獣医師とのお話がスムーズに進むかもしれません。コチラも活用してみてくださいね😊
それから、ちょこっとだけ愚痴です( `ー´)ノ
人間の病院(先生が1人の個人病院)にて、診察が終わり診察室を出て暫くしてから先生に伝える事を思い出した私。
受付のお姉さんにその旨伝えると
「診察室を出たら先生とお話しすることは出来ません。再度予約を取ってください」
との事😱
待ってても話は出来ず、診察室を出たら先生と話しすら出来ないという事に驚きました。
これが、人間の病院…(;_;)
(この時にメモを書いて持っていけばよかった…と痛感したのです😫)
そして、受付さんの言葉がヤケに冷たく感じ、自身はこうならない様にしよう!と再認識するのでした~😭
最後に、京都市獣医師会の会報にオンジとスタッフ犬の写真が使われたので、チラ見せです👀
誰がどの子か解りますか?
解る方は完全なる右京通✨
それでは今日はここで・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪
aoyagi@U-KYO-Animal Hospital
⭐︎ LINE便利です ⭐︎
獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
フードのご注文も24時間可能です♪
ID検索【ukyo-ah】
⭐︎インスタ人気です⭐︎
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師