犬の外耳炎ってどんな病気?病院に行った方がいい?
外耳炎とは
耳の中から外にかけて炎症が起こり、痛痒くなってしまう病気です。
外耳炎になると頭を振ったり、耳の後ろあたりをしつこくかいたりします。
耳の中を見ると茶色い耳垢が増えて臭いも出てきます。耳の皮膚が赤くなり、ひどくなると腫れあがっていることもあります。
外耳炎の原因
外耳炎の発症には原因があります。原因には以下のようなものがあります。
アトピー性皮膚炎・食物アレルギー
アトピー性皮膚炎の症状の1つとして外耳炎が起こります。アトピー性皮膚炎は花粉やハウスダストといった環境アレルゲンが引き金となって発症するので、春から秋にかけて多く発生します。アトピー性皮膚炎が原因となっているので、外耳炎を繰り返し起こしてしまいます。
寄生虫
ミミヒゼンダニというダニが感染することで起こります。ミミヒゼンダニに感染した動物からうつります。ミミヒゼンダニは非常に小さいダニなので肉眼では見えません。とても痒いことと真っ黒な耳垢がたくさん出ることが特徴です。
細菌・真菌
耳の中にはもともと常在菌の細菌や真菌(マラセチア)が住んでいます。通常はなにも悪さをしません。ただ、何かしらの理由で増えてしまった場合に悪さをしてしまうことがあります。理由としては、「耳掃除を怠って汚れが増えてしまった」「暑い季節に耳の中が蒸れてしまった」などということがあります。
異物
異物としては植物の種が代表的です。お散歩のときに草むらに顔を突っ込むと耳の中に植物の種が入り込んでしまうことがあります。また、トイ・プードルやフレンチブルドックなど耳の中に毛が生えやすい犬種の場合は、耳毛のカットや毛の摘出を行うこともあります。
腫瘍
耳の中にも腫瘍ができることがあります。良性腫瘍でも耳の穴をふさいでしまうので耳垢がたまり、繰り返す外耳炎を引き起こしてしまうことがあります。
外耳炎の治療
耳の洗浄
外耳炎の治療で耳の洗浄は重要です。耳垢は細菌や真菌の「エサ」となってしまいます。また、耳垢があるとお薬の機器を邪魔してしまいます。
耳の中に入り込んだ花粉やハウスダストを洗浄することも重要です。
ただし、耳の炎症がひどく、痛みを伴う場合は炎症を抑える治療から行うこともあります。
点耳薬
点耳薬には「炎症を抑える成分」「微生物を抑える成分」が入っています。原因に応じて種類を使い分けます。毎日点耳するお薬や、1ヶ月間効果が持続するお薬もあります。
※ヒト用のお薬は犬には合わないこともあります。自己判断で使用せず、獣医師に相談しましょう。
駆虫薬
ミミヒゼンダニは駆虫薬でやっつけます。駆虫薬は成虫をやっつけることはできますが、ダニの卵にはお薬が効きません。そのため2~3回投薬することもあります。
内服
アトピー性皮膚炎が原因となっている場合は、その治療薬の内服も行うとより早く改善し、再発しにくくなります。
病院に連れて行くタイミングは?
耳の後ろをしつこく掻く、あたまをブンブン振るなどといった耳が痒そうな症状を見つけたらできるだけ早めに病院を受診してください。
治療が遅れると治るまで余計に時間がかかり、かゆみが長引くことになります。
外耳炎が悪化すると、耳の中がどんどん腫れてしまい、耳の穴が完全にふさがってしまうこともあります。そうなると上記の治療では完治することができなくなり、手術が必要となってしまうことになります。
また、異物や腫瘍は病院にある耳鏡でのぞかないと見つからないこともあります。
「耳が痒そう」はれっきとした病気のサインです。早めに動物病院を受診するようにしましょう。
嵐山院 院長 田中
6月15日(土)
*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:22日(土)、30日(日)
デンタルセミナー:23日(日)
*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************
それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪
kiyoaki@U-KYO-Animal Hospital
⭐︎ LINEはじめました ⭐︎
診察のご予約、ご相談、フードの注文などしていただけます♪
お気軽にご連絡ください!
⭐︎インスタ始めました⭐︎
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定