慢性腎臓病のご飯について
2月18日(土)
゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
平野:2月19日(日)、21日(火)
学会・勉強会参加のため、上記の通り獣医師不在の日がございます。
診療は通常通りおこなっておりますので、どうぞご了承ください。
こんばんは☆
先日久しぶりに難波の方へ足を運びました
実家の時は遊びにと言えば難波だったのですが
こっちに来てからは遠くなったのもあり
あまり行く機会がありませんでした
目的はと言うと専門学校の時の同期とライブに行ってました
アーティストの生歌はいつも素敵だなと感激するばかりです
私の歌唱力と言うと、、、それはさておき(゚∀゚)アヒャヒャ 笑
さて本題に入りましょう!
第2回のご飯のお話は慢性腎臓病のワンちゃんネコちゃんのご飯です
点滴やお薬の服用で通院されてる方も多いと思います(*´ -`)(´- `*)
もちろん毎日の食事も大切です
腎臓について簡単にですがおさらいしましょう
腎臓には様々な働きがありますが、その代表的なものは尿を作ることです
他には
・赤血球を作らせる
・ビタミンDを活性化して、カルシウムの吸収を助ける
・血圧を調整するホルモンを作る
などがあります(*・ω・)ノ
腎臓は数十万個のネフロンと呼ばれるものが集まって出来ています
このネフロンが機能することによって腎臓は様々な働きをしていますが、
傷ついたネフロンは元に戻ることはなく、その割合が増えることで身体に症状が現れます
なんと症状が出始めるのは腎機能が75%も損傷してからです
その結果として血液中の老廃物のろ過や身体中に必要な水分の再吸収が出来なくなります
慢性腎臓病の症状
・多飲多尿
・下痢、嘔吐
・食欲不振
・抑うつ
・貧血
・神経症状(ふるえ、ふらつき、痙攣)
食事管理のポイント
慢性腎臓病は回復することなく徐々に進行する病気です(´;ω;`)
適切な食事管理が進行を遅らせ生活の質を向上させます
腎臓病用のご飯は腎臓の機能に負担をかけないためのポイントがあります
ここからは文章の多い説明になってしまいますがどうかお付合い下さい
① 十分な水分補給
身体が脱水しない為に常に水を飲めるように、または食事からも補えるようにします
家の所々に飲み水を設置したり腎臓病用の缶詰やパウチの利用
②十分なエネルギー
腎臓病では炭水化物と脂肪が重要なエネルギー源となります
タンパク質は??③に続きます
③タンパク質の制限
タンパク質分解すると老廃物が発生します
尿毒症と呼ばれ、悪心や嘔吐、下痢などの症状が現れるので
タンパク質を制限することでそういった症状の軽減に繋がります
ただしタンパク質が不足しすぎると貧血や体重減少に繋がるので
高品質のタンパク質は必要になります
④ 栄養素『リン』の制限
リンは元々骨や歯、細胞を作るのに必要で身体とっても必要な栄養素ですが、
腎臓の機能低下によって余分なリンが捨てられなくなり過剰なリンが身体に溜まると
慢性腎臓病を悪化させる原因になることがわかっています
⑤電解質『ナトリウム』の制限
過剰なナトリウムのろ過が出来ず血液中に残ると細胞内の体液が血液中に移動して
体液のバランスを整えようとするため(浸透圧)血液量が増えます
つまり高血圧を招く恐れがあります
注意点
腎臓病用のご飯は炭水化物と脂肪の割合が高いので、
給与量を増やすと軟便や下痢が見られることがあります
食に直結する経験は食欲不振を招くことがあるので
ご飯の切り替えは給与量の変更は慎重に行いましょう
このご飯を食べたらうんちが緩くなったという良くない経験が記憶されるからです
腎臓病のご飯は沢山種類がありますが、味の好みが出やすいです(’A`|||)
ワンちゃんネコちゃんのお気に入りのご飯を見つけて楽しくハッピーな食事をしましょう
それでは今日はこの辺で・・・
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)
京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER