まだまだいけます!!
4月16日(日)
゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
平野:5月4日(木)〜7日(日)
学会・勉強会等参加のため、上記の通り獣医師不在の日がございます。
診療は通常通りおこなっておりますので、どうぞご了承ください。
まだまだ肌寒い日が続きますね
ぽかぽか日光浴ができる日が待ち遠しいです
年明けに大手術をしてから早3ヶ月が経ったアムロはというと…
今のところ再発もなく、元気にしてくれています

かなり痩せ細ってしまっていたので、とにかくたくさんご飯をあげ続けていると、
体重が1kgほど増えて逆にむっちりしすぎているくらいです
笑
そんなアムロも今月お誕生日を迎えて、ひとつまたおじいちゃんになりました

私が大学生の時に、ご縁があって研究室の先生から引き取ってきた子なので、
実際の年齢は不明なんです
ただかなりおじいちゃんであることは間違いないです
今はとにかく次のシーズンを一緒に迎えれることを目標にしているので、
とりあえず今シーズン桜を見る事ができてホッとしています

次は夏に一緒に海に行けることを目標にしてアムロと生きていこうと思います

みなさまの暖かい応援のメッセージに感謝感激です

さてさて、今回は今年20歳を迎えるネコのKちゃんのお話をしようと思います。

Kちゃんは病院が移転する前から通ってくれている常連ネコさんで、
何年も前から腎不全を患っていて、定期的に点滴に来てくれています。
Kちゃんは少々…いや、かなり!?気性が荒めのネコちゃんでありまして、
ネコ待合いでどこからともなく聞こえてくるうなり声を
耳にされたことのある方は多いのではないでしょうか
笑
毎度診察室に入る前から戦闘態勢にはいっていて、
診察台の上に出てもすぐさまタオルにくるまれてしまうので、
実際お顔をしっかり見ることがほとんどありません
点滴が終わってキャリーバッグの中に戻った後は、
挨拶代わりのお決まりのネコパンチが飛んできます
スタッフも慣れたもので、パンチが飛んでくる前に上手いこと扉がシャットダウンです

そんなこんなでKちゃんとは長〜いお付合いをさせていただいています
そのKちゃんがここ最近体調が優れず、体重も昔に比べるとぐんと減ってしまいました
いよいよ食べないということで来院された時には、
腎臓の数値が目一杯に上がっており、ひどい脱水状態に陥っていました

連日通院して皮下点滴を行いますが、なかなか食欲が戻りません
次の手段として静脈点滴をするために入院治療をすることになりました。
Kちゃんのいつもの勢いはなく、パンチも飛んできません
お預かりの際、そんなKちゃんを見てオーナーさんの目にも涙が浮かびます
24時間静脈点滴を流し続け、回復を待ちます
入院3日目、脱水は改善し腎臓の数値も下がってきました
Kちゃんも大分といつものように怒ってくれています
そしてなんと…Kちゃんようやくご飯を食べてくれたんです


ただ、恥ずかしがりやのKちゃんは食べているところを見られるやいなや、
すぐにそっぽを向いてしまいました

ある程度腎臓の数値が回復したところで、Kちゃんいよいよ退院となりました

オーナーさんにお返しする時も、いつものKちゃんらしくうなってくれていました
笑
これからはまた今までと同じように、皮下点滴のため通院してくれます。
Kちゃん、これからもまだまだお付合いよろしくねぇ


それでは今日はこの辺で・・・
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)
A.Hyakkoku@U-KYO-Animal Hospital
![]()
京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER
