オシッコがでますように(>人
3月17日(日)
*******セミナーのお知らせ*********
パピー教室:3月15日(金)、23日(土)、29日(金)
*******獣医師の臨時休診について*********
院長:3月26日(火)
百石:3月24日(日)
廣畑:3月26日(火)、27日(水)、28日(木)、29日(金)、30日(土)、31日(日)
朝晩はまだまだ冷える日が続きますね😣
家に帰るとヒーターの前でオハナと抱き合って暖をとってます😊
オハナといえば、最近ようやくオスワリらしいオスワリができるようになってきました。
看護師さんにいろいろ教えてもらってまだまだ訓練中で〜す💪😊
さて、今回はなんとも可愛いくて仕方がない茶トラ猫のLちゃんのお話です。
Lちゃんはある日、オシッコを何度もするという主訴で来られました。
こういう症状でまずピンとくるのは猫ちゃんで多い膀胱炎です!
残尿感があって、オシッコをしてもまたしたくなるので、とっても頻尿になります。
なので膀胱炎の場合はオシッコが全然溜まらないので膀胱はぺったんこです。
Lちゃん、検査を進めていくと、おやおや…膀胱がパンパンです!!
これはただの膀胱炎ではないぞ…😨(汗)
エコーで膀胱をみてみると、キラキラしたものが膀胱の中でフワフワ浮いていて、下にそれが沈殿しているのが確認できました。
尿検査ではたくさんの細菌とストルバイトという結晶がみられました。
結晶がどんどん蓄積されると結石になります。
エコーでみえたフワフワ浮いているものの正体は、おそらくこの砂状の結石でしょう。
これが尿道に詰まってしまうことでオシッコが出なくなってしまったんです。
特にLちゃんのような男の子の尿道はとても細いので詰まりやすいんです😱
このまま放っておくと、オシッコを作っている腎臓にまで障害がでてきてしまいます。
とにかくカテーテルを尿道に通して、開通させる必要があります。
何度かカテーテルを抜き差しした結果、なんとか尿道は開通し、オシッコがでました😂
しかしこれで安心ではありません。
カテーテルを入れていればとりあえずオシッコはでますが、抜いてしまうとおそらくまたすぐに詰まるでしょう。
なので、カテーテルを入れた状態で何度も膀胱内を洗浄します。
何度も何度も…何日もかけて少しずつ結石は減っていきました。
あと大事なのは、今後これ以上に結石が増えない様にすることです!
基本的に猫ちゃんの結石は食事の影響でできることが多いです。
おそらくLちゃんがそれまで食べていたご飯が、知らず識らずのうちにこれだけたくさんの結石を作ってしまっていたんでしょう。
怖いですね😱
なので以降は結石をできないようにするような療法食が必要になります。
1週間の入院治療で、Lちゃん自力でオシッコができるようになりました😃
楽になったLちゃんはお部屋のおトイレでこんな感じでリラックスしてました😄
たまらなく可愛いですね😍
ちゃんとオシッコがでますよ〜に🙏⭐
それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪
A.Hyakkoku @U-KYO-Animal Hospital
⭐︎インスタ始めました⭐︎
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定