家での健康チェック…どこを見る?
******セミナーのお知らせ*********
パピー教室:9月13日(日)
デンタルセミナー:9月27日(日)
*******臨時休診のお知らせ*********
院長(平野)は完全予約制となりますので、ご注意ください。
三浦:9月9日(水)
*******勤務形態変更のお知らせ*********
9月から百石獣医師は完全予約制とし、(火)(水)(木)のみの診察となります。
お手数をおかけしますが、診察をご希望の場合は前日までにご予約下さい。
また、勤務シフト変更に伴い、
國廣獣医師の休診日が(月)午後、(火)、(水)午前に変更になります。
ご迷惑をおかけしますが、診察をご希望の場合は前日までにご予約下さい。
こんばんは。獣医師の三浦です。
先日、祖母から大量の赤紫蘇をいただいたので紫蘇ジュースを作りました。
あんまり赤くならず、正解の味も分からず…
上手くできたかどうかよく分かりませんが(笑)
すっきり爽やかな酸味で、夏バテには効きそうです😊
まだまだ暑いなぁと思っていた矢先、ごまちゃんが膝に乗るようになってきました😍
ちょっとは涼しくなってきた証拠でしょうか。
頑張って残暑を乗り切りましょう💪
さて、今回はタイトル通り、家でできる健康チェックについて。
動物たちは体調が悪くても人間のように訴えることができません。
明らかに食欲がなくなったり、元気がなくぐったりした様子があると分かりやすいのですが
なんとなくいつもと違うけど、ご飯も食べるし動けているし、本当に調子悪いの…?
なんて思うこと、ありませんか?
そんな時のために、日頃から見ておくと良いポイントを3つお伝えします👆
1. 可視粘膜の色
一番分かりやすいのは歯茎の色です。
写真のように、唇をめくって見てみてください。
薄いピンク色が理想です。
貧血になると色が白っぽくなりますし、心臓病などの循環不全では紫色になります。
黄疸で黄色っぽくなることもあります。
実は写真のあんちゃん、少し舌色は紫がかっています💦
これはあんちゃんにとっては普通なのですがダックスさんはこんな感じの色合いのコが多いです。
歯茎や舌だけでなく、肉球や白目の色にも現れるので、日頃から見ておくと変化に気づきやすいです👀
2. 体温
コロナ対策で体温測定をされる方は増えたのではないでしょうか?
動物たちも、体温は健康状態の指標になります。
夏場は特に、熱中症の心配もあるので簡単に体温チェックができると良いですよね。
簡易な方法は、耳を触って熱さを確認すること👂
体温の変化が一番出やすい場所なので、いつもと比べて熱くなっていると
高体温になっている可能性があります。
体温計があるとより正確に分かるので、いざというときには安心ですね。
病院に来ると緊張や興奮で体温が上がってしまうコも多いので、お家で測れるととても助かります☺
3. 皮膚の伸び具合
脱水の状態をみるのに効果的です。
背中の皮膚を持ち上げてみてください。
写真のようにしっかりと伸びて、手を放すとパッとすぐに元通りになるのが理想的です。
脱水があると、元に戻るまでに時間がかかってきます。
慢性的なトラブルがあると皮膚が全く伸びない!ということもあります。
首元からお尻の方まで、全体的にチェックしてみてくださいね。
ポイントはまだまだたくさんありますが、とりあえずはこの3つ。
要はとにかく、たくさん見て触って、日常の様子をしっかりと覚えてあげてくださいね☺
それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪
R.Miura@U-KYO-Animal Hospital
LINE@ご登録ください。 ID検索【ukyo-ah】⭐︎
⭐︎インスタ人気です⭐︎
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定