猫糸状菌症について
*****セミナーのお知らせ(本院)***********
パピー教室:4月9日(日)、23日(日)、30日(日)
デンタルセミナー:4月16日(日)
*****本院からのお知らせ************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
**************************
こんにちは
獣医師茂木です😁
今回は猫の糸状菌症について
真菌の1つである皮膚糸状菌による感染症です😣
人にも感染し得る感染症です。
感染している子との接触や感染毛との接触により感染します。
毛が抜けてきたり赤くなってきたりします💦
一般的に痒みはないか軽度であることが多いですが、
時に強い痒みを生じる時もあります👾
臨床症状、ウッド灯検査、皮膚検査、培養検査で診断していきます
治療方法には飲み薬とシャンプー療法がメインになってきます‼
また再発予防も大切です❗
1度皮膚糸状菌症になってしまった猫ちゃんは
完治後も2週間に1回は2ヶ月間ウッド灯検査を推奨します🐱
これは猫ちゃんが治っても、病態が環境や同居動物に存在する可能性を否定するためです
皮膚糸状菌は人に感染する病気なので決して軽い疾患ではなく、早期来院が大事になってきます
気になること等ございましたらお気軽にご相談ください💪
それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)
MOTEGI@U-KYO-Animal Hospital
⭐︎ LINE便利です ⭐︎
獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】
⭐︎インスタ始めました⭐︎
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師